エダマメ隊の活動日誌

言うほど活動してないです

ゴーストリック始めてみませんか?

はじめに

えみるです。

実質初投稿ですね、頑張ります。

 

ゴーストリックというテーマをご存知でしょうか?きっと、知っていても名前しか知らない、そんなテーマ興味ないという方が多いと思います。もしかしたらそんなテーマなんて知らないという方も多いと思います。

実際、あまり使われているテーマではありません。もともとパワーが高くないことに加えて、度重なる主張パーツの規制や天敵の出現により、使用者は年々減少傾向にあります。

そこで、みなさんに少しだけでもこのテーマのことを知ってもらい、あわよくば使用者を増やし、僕自身も成長していけたらと考えています。

それでは本題に入ります

 

 

ゴーストリックってどんなテーマ?

 

f:id:edamametai:20160626213306p:plain

究極のドM向けテーマです。

このご時世にどうしてこんなパワーの低いデッキを使わなければいけないのかってレベルです。罰ゲームとかで使わせるのにぴったりだと思います。

 

なんて冗談はさておき

簡単に言うとサイクルリバーステーマです。

相手モンスターを裏側にしてフィールド魔法の効果でダイレクトアタックというのが基本戦術です。

下級モンスター全員が闇属性、サイクルリバース効果と自分フィールドにほかのゴーストリックがいないと召喚できないという共通効果を持ち、☆1が悪魔族で手札誘発でモンスターを展開、☆2が魔法使い族で相手モンスターを裏側にする、☆3がアンデット族でいろんな面白い効果(笑)をもっていると考えてもらっていいです。

それに加えてまず上の画像のモンスターですね。最強カードです。

ゴストリXに重ねてX召喚出来て、素材を取り除いてゴーストリック魔法罠をサーチする効果と手札のゴーストリックカードを素材に加える効果を持っています。

特殊勝利は飾りです。

そして下敷きのみなさん、〈ゴーストリック・アルカード〉、〈ゴーストリック・サキュバス〉、〈ゴーストリック・デュラハン〉です。それぞれランク3,2,1のエクシーズで、下級の同じ☆のものは同じ種族になっています。

下敷きにしては強力な効果をもっており、アルカードデュラハンには、「墓地に送られた場合、自分の墓地からこのカード以外のゴーストリックと名のついたカード一枚を選択して手札に加えることができる」という効果があります。

駄天使の効果で取り除いてゴストリ魔法罠をサーチしつつサルベージ、というのは基本的なアドバンテージの取り方の一つですね。

魔法罠も特徴的なものが多いですが、ここではフィールド魔法の共通効果だけ紹介します。

要点だけ言うと「お互いに裏側モンスターには攻撃できず、相手フィールドに裏側モンスターしかいないならダイレクトアタックできる」というものです。

ゴーストリックは大体このカードを貼って相手のライフを取ります。(パレードを除く)

 

よく使うカードの紹介などはまた後日まとめますが、それぞれが特徴的な効果を持っているので、ぜひ調べてみてくださいね。

 

アピールポイント

その1 対象に取らず破壊しない相手モンスターの処理

f:id:edamametai:20160626230256j:plain

闇剣などが持っている強みですね。

例えばこのカード、自分の裏側モンスターは対象に取りますが、相手モンスターは対象に取らずに裏側にできます。青眼相手を例に出してみると、カオスMAXを裏に出来たり、精霊龍の変身を無力化出来たりと、現環境でもこれが生きる場面はあります。

墓地に送られて効果を発動するモンスターにも有効ですね。

 

その2 すてきなイラスト

早速ネタがつきてしまいましたね。

でも使い続けるモチベーションを保っていられるのはこれのおかげかもしれません。

 

その3 究極の駆け引きテーマである!

究極のドM向けテーマだとか言ってた奴が何言ってんだって話ですよね

猫娘やナイトの存在から理不尽押しつけテーマだと思われがちですが、実はとても高度な駆け引きができるテーマなのです。

 

(ここからは少しだけゴーストリックの手の内を明かしちゃうかも?)

 

 

ゴーストリックにはサーチ、サルベージ手段がたくさんあります。が、それ故に☆1手札誘発や伏せカードに何があるのか相手に知られていることが多いです。そして☆1ゴーストリックは、相手の攻撃によって発動することが多いので、人によってはゲーム序盤には全く攻撃してこないこともあります。もちろんそれが正解のケースもありますが、こちらのモンスターが残ったままターンを渡してもらえて、こちらは円滑に盤面を整えることができたというケースも多いです。

 

要するにどのように攻撃するかなんです。

ゴーストリックには展開力がなく、共通効果のデメリットもあるので、モンスターをできるだけ増やさないように攻撃するのが対ゴーストリック戦の基本です。ダメージを受けたときにゴーストリックをデッキからセットするマリーめっちゃこわいフロストやそれによく似たランタンをどのように使わせるか、どのモンスターなら破壊しなくてもよいかなどがカギになります。

 

ここで簡単な例を一つ

 

プレイヤーAの場に素材持ち攻撃表示駄天使がいてフィールド魔法は無し、プレイヤーBの場には駄天使より攻撃力の高いモンスターが二体いて、マリーがAの手札にあることがわかっているとします。

この場合、Bとしてはやはり駄天使は処理しておきたいモンスターなのですが、攻撃してダメージを与えればマリーの効果が使われてしまいます。

なのでとりあえず攻撃しておきましょう。

 

① 1体目の攻撃でマリーの効果を使われたとき
マリーの効果で出てきたモンスターを攻撃すれば破壊できます。出てきたモンスターによっては攻撃してもさらにモンスターを呼ばれる場合もありますが、そういうモンスターは早めに処理しておいて損はないことが多いです。(特にキョンシー
② 1体目の攻撃でマリーが使われなかったとき
Aは二回目の攻撃でマリーを使おうとしました。しかしここでBが攻撃をやめてしまうとどうでしょう。Aがもっと私を攻撃してほしいと言わんばかりの表情で見つめてきているではありませんか。寸止めされると弱いんですマリーさん
 
 
もしこの場面でBが何も考えずに攻撃してしまえば、Aは安全にモンスターをフィールドに残すことができるわけです。「ゴーストリックに初見殺しされた」という人は、次からこういうところにも気を付けてみるといいかもしれません。
 

 

ゴーストリックだけに裏を返せば、ゴーストリックを使うとき

どこでカードを使い、如何にして場にゴストリを残して次のターンに繋げるか

が重要になります。

 

上の場合、マリー以外に誘発も伏せもないのなら、1回目の攻撃でマリーを使うべきでしょうね。1体だけでも生きて帰ってこれたなら儲けものです。

 

ではAの手札に、相手に見えていないランタンが潜んでいたとしたらどうでしょう?また違った結果になってくることでしょう。

 

 

これがゴーストリックにおける駆け引きの一つの例です。他にも様々な場面で駆け引きが発生します。

最近の先攻理不尽押しつけデッキに飽きてしまった人、駆け引きが好きな人、

 

 

 

 

き み も こ っ ち に お い で よ

 

 

 

 

さいごに

ここまで長々しく書いてきましたが、ゴーストリックについて書きたい事はまだまだつきません。8割方愚痴ですけどね

次からは主要カードの説明やこのテーマの弱点などでも書いていこうと思います。が、弱点を見てゴーストリックを組むのをやめられても困るので次はとりあえずゴーストリックを組むにあたってそろえておくべきカードをリスト化しますので、「組もうかな?」と少しでも悩んだ方は(揃えておいてくださいね)参考にしてくださいね。

 

それでは今回はここまで。

ありがとうございました。         

えみる (@edamame_tai_E) | Twitter