エダマメ隊の活動日誌

言うほど活動してないです

ゴーストリックを組むならこれだけは買っておこう!

 

えみるです。

 

今回はゴストリを組むならぜひ持っておきたいカードの紹介です。

書くことが多いのでパパッといきましょう。

ゴーストリックカード

キョンシー

f:id:edamametai:20160627232835j:plain

 

言わずと知れた(?)キーカードです。少なくともゴーストリックとして組むならフル投入が基本だとおもいます。

サーチ先は基本レベル1、たまに2といった感じです。

維持すればゴストリモンスターをサーチし続けることができますが、1体サーチするだけでも十分仕事をしているといえるでしょう。

セットから発動までが遅く除去されてしまうことが多かったり、、妨害の的になりやすいカードでもあります。

ライトニングで死にます。

 

マリー

f:id:edamametai:20160627234045j:plain

これもまた最重要パーツです。キョンシーのサーチや踏み台のXモンスターなどを駆使してなるべく手札に持っておきたいカードです。

後に書くDDセットなどを使えば、能動的に使うこともできます。

ライトニングで死にます。

 

人形

f:id:edamametai:20160627235346j:plain

なかなか癖のある子ですが、非常に優秀な子です。リバース時に強制効果が発動して、エンドフェイズに効果が適用されます。

ぜひとも相手ターンにリバースしてペースをつかみたいですね。

ライトニングで死にます。

 

ランタン・スペクター

f:id:edamametai:20160628000419j:plain

f:id:edamametai:20160628000501j:plain

ゴストリモンスターを場に残しておくのに欲しいカードです。

ランタンは貧弱なゴストリモンスターを守れますね。

スペクターは1枚だけでも入れておけば、キョンシーが攻撃されたときのリバース効果でサーチ、キョンシーが破壊されてスペクター発動という流れができます。

スペクターは1枚だけ買ってけば事足ります。

二人仲良くライトニングで死にます。

 

猫娘

f:id:edamametai:20160628001822j:plain

こいつを用いたロックを最終目標にしてもいいくらいのカードです。

実際、ネコチャンパワーのおかげで勝てるケースは多いです。こいつと表示形式変更を封じるカードでロックします。ターン1制限はないので、相手によっては完封できますね。これさえあればライトニングも出てこないでしょう。

猫娘に特化させるというのも面白いと思います。

しかし、最近はこいつに引っかからないデッキも増えているので過信は禁物です。

 

Xモンスター

f:id:edamametai:20160626213306p:plain

f:id:edamametai:20160628003427j:plain

f:id:edamametai:20160628003610j:plain

この3体は全部3枚ずつ揃えましょう。

今ならばアルカードだけは1枚で済むかもしれませんが、改訂や新規次第で必要になる可能性は十分にあります。

アルカードにはセットカード破壊と切り込みロック効果が、デュラハンには半減効果と攻撃力アップ効果があり、どちらにもサルベージ効果があります。

駄天使は前回説明した通りの最強カードです。

下敷き組のサルベージ効果ももちろんライトニングでしにます。

 

魔法罠

先に言っておきますがここで紹介するものは使いどころを間違えない限りライトニングに無力化されることはありません。やったね。

ハウス

 

f:id:edamametai:20160629222356j:plain

一番扱いやすいフィールド魔法です。

このカードは積極的にサーチするようなカードではなく、他の魔法罠によって十分に盤面が固まってから貼ってダメージを取りに行くという使い方をすることが多いです。このカードを引いた場合、相手によって除外される心配がないなら貼ってしまっても問題ありません。ゴストリが少しだけ生き残りやすくなります。

一枚でも十分機能しますが、最近は青眼の霊龍みたいに除外してくる輩もいるので増やす選択肢もなくはないです。

 

パニック

f:id:edamametai:20160626230256j:plain

 自分の裏側モンスターを対象にとって表にして、表にしたゴストリの数まで相手モンスターを対象に取らずに裏側にします。相手の行動を抑制するのに使いますが、ゴストリを召喚するために無理やり起こしたりします。

チェーン2以降で発動するとキョンシーがタイミングを逃します。驚きですね。

 

そしてこちらがロールシフト

f:id:edamametai:20160703203340j:plain

こっちは永続罠ですが一体しか選択できない上、バトルフェイズにしか使えないという重大な欠陥があります。採用するとしても一枚くらいですね。二つ目の効果を使う場面はほとんどないです。

 

ナイト

f:id:edamametai:20160703204420j:plain

こいつで裏側モンスターをロックします。ロック魂をみせてやりましょう。

破壊されたときのおまけもあります。表ゴストリをどかされないようにしたいですね。

このカードも1枚にしておきたいですが、除外が怖いなら増やしましょう。

 

アウト

f:id:edamametai:20160703205254j:plain

 手札のゴストリモンスターをみせて裏側モンスターとゴストリカードにちょっとした耐性を与えます。効果の及ぶ範囲は広く、ナイトやハウスを守れるのはうれしいです。

しかしこのカード、なんと自分まで対象にとれなくなってしまいます。つまり、アウトを使った後にパニックやロールシフトを使うことが出来なくなってしまうのです。

パニックはアウトと同一チェーン上で使いやすいけどアウトで守ることが出来ない、ロルシフはアウトで守れるけどその後使うことが出来ないというように、どこかかみ合っていないあたりがゴーストリックらしいですね。

 

 

ゴーストリック以外のカード

ここではゴーストリックと相性のいいカードと、ゴーストリックにセットで出張させるものとの二種類に分けて紹介していきます。

相性のいいカード

闇剣  底なし落とし穴  ダストフォース   月の書

大抵の人は持ってると思いますがこれらは一応3枚ずつもっておいていいでしょう。

個人的に優先度は 闇剣>>底なし≧ダスフォ>>>月書 といったところでしょう。

 

簡易融合  

サウサクや☆3融合を出して展開をサポートしましょう。豆知識ですが裏側にしてしまえば自壊せずサウサクの装備カードも消えるのでまた効果をつかえます。ほとんどやりませんけど

☆3融合は御前割拠に引っかからない闇アンデットの〈フレイム・ゴースト〉か〈アンデット・ウォーリアー〉が有力です。

 

 

・出張セット

DDセット

ケプラー×3 ラミア×2 地獄門×3 ネクロスライム×1

ダルク×1 サイフリート×1 

 

おそらくDDセットを採用するなら一番綺麗な枚数配分になっているとおもいます。ケプラーとラミアでランク1、すなわちデュラハンを立てて駄天使に繋げるのが基本的な仕事になります。

ネクロスライムは、一度デュラハンの素材に使われるなどしてケプラーとそのターン未使用のラミアが墓地にある状態からネクロをコストにラミア蘇生、ネクロとケプラーでダルクを出し、ラミアとダルクでサイフリートというような使い方をします。ゴーストリックでは突破できないモンスターを打点で解決することもあります。

また、このセットを使う場合、〈ワンチャン!?〉を上手に使うことができます。場に生き残った星1ゴストリからケプラーをサーチしたり、マリーをサーチすればエンドフェイズにダメージを受けてマリーを発動したりと展開力を上げることができます。

先攻ケプラーワンチャンから駄天使ネコチャンパニックですね。

また、エクストラを圧迫しがちですが、〈ゴヨウ・ディフェンダー〉を二枚採用すれば、星2ゴストリとラミアからランク3に繋げられます。使いどころは限られますが、便利なランク3モンスターを出しやすくなることでしょう。

 

・ベイゴマセット

ベイゴマックス3枚とトンボーグ1~2枚、お好みで赤目1枚

 

召喚権を使わずに駄天使を出せます。が、ほとんどそれしか芸がなく、持続的な運用ができないのでDDより優先度は低めです。DD規制対策としてどうぞ。

 

他にも相性のいいセットがあるとかないとか

 

 

エンディングのお時間です

ここまで読んでいただきありがとうございます。今回はもうゴーストリックについてある程度知っている方には退屈なものだったかもしれません。ごめんなさい。

これからゴーストリックを組む方が少しでもいてくれたら幸いです。

ゴーストリック弱すぎだし組むわけねえって方ばかりだと辛いです。

それでは今回はここまで、お相手はえみるでした。

次回もなるべくあきらめない

 

 

 

ゴーストリック始めてみませんか?

はじめに

えみるです。

実質初投稿ですね、頑張ります。

 

ゴーストリックというテーマをご存知でしょうか?きっと、知っていても名前しか知らない、そんなテーマ興味ないという方が多いと思います。もしかしたらそんなテーマなんて知らないという方も多いと思います。

実際、あまり使われているテーマではありません。もともとパワーが高くないことに加えて、度重なる主張パーツの規制や天敵の出現により、使用者は年々減少傾向にあります。

そこで、みなさんに少しだけでもこのテーマのことを知ってもらい、あわよくば使用者を増やし、僕自身も成長していけたらと考えています。

それでは本題に入ります

 

 

ゴーストリックってどんなテーマ?

 

f:id:edamametai:20160626213306p:plain

究極のドM向けテーマです。

このご時世にどうしてこんなパワーの低いデッキを使わなければいけないのかってレベルです。罰ゲームとかで使わせるのにぴったりだと思います。

 

なんて冗談はさておき

簡単に言うとサイクルリバーステーマです。

相手モンスターを裏側にしてフィールド魔法の効果でダイレクトアタックというのが基本戦術です。

下級モンスター全員が闇属性、サイクルリバース効果と自分フィールドにほかのゴーストリックがいないと召喚できないという共通効果を持ち、☆1が悪魔族で手札誘発でモンスターを展開、☆2が魔法使い族で相手モンスターを裏側にする、☆3がアンデット族でいろんな面白い効果(笑)をもっていると考えてもらっていいです。

それに加えてまず上の画像のモンスターですね。最強カードです。

ゴストリXに重ねてX召喚出来て、素材を取り除いてゴーストリック魔法罠をサーチする効果と手札のゴーストリックカードを素材に加える効果を持っています。

特殊勝利は飾りです。

そして下敷きのみなさん、〈ゴーストリック・アルカード〉、〈ゴーストリック・サキュバス〉、〈ゴーストリック・デュラハン〉です。それぞれランク3,2,1のエクシーズで、下級の同じ☆のものは同じ種族になっています。

下敷きにしては強力な効果をもっており、アルカードデュラハンには、「墓地に送られた場合、自分の墓地からこのカード以外のゴーストリックと名のついたカード一枚を選択して手札に加えることができる」という効果があります。

駄天使の効果で取り除いてゴストリ魔法罠をサーチしつつサルベージ、というのは基本的なアドバンテージの取り方の一つですね。

魔法罠も特徴的なものが多いですが、ここではフィールド魔法の共通効果だけ紹介します。

要点だけ言うと「お互いに裏側モンスターには攻撃できず、相手フィールドに裏側モンスターしかいないならダイレクトアタックできる」というものです。

ゴーストリックは大体このカードを貼って相手のライフを取ります。(パレードを除く)

 

よく使うカードの紹介などはまた後日まとめますが、それぞれが特徴的な効果を持っているので、ぜひ調べてみてくださいね。

 

アピールポイント

その1 対象に取らず破壊しない相手モンスターの処理

f:id:edamametai:20160626230256j:plain

闇剣などが持っている強みですね。

例えばこのカード、自分の裏側モンスターは対象に取りますが、相手モンスターは対象に取らずに裏側にできます。青眼相手を例に出してみると、カオスMAXを裏に出来たり、精霊龍の変身を無力化出来たりと、現環境でもこれが生きる場面はあります。

墓地に送られて効果を発動するモンスターにも有効ですね。

 

その2 すてきなイラスト

早速ネタがつきてしまいましたね。

でも使い続けるモチベーションを保っていられるのはこれのおかげかもしれません。

 

その3 究極の駆け引きテーマである!

究極のドM向けテーマだとか言ってた奴が何言ってんだって話ですよね

猫娘やナイトの存在から理不尽押しつけテーマだと思われがちですが、実はとても高度な駆け引きができるテーマなのです。

 

(ここからは少しだけゴーストリックの手の内を明かしちゃうかも?)

 

 

ゴーストリックにはサーチ、サルベージ手段がたくさんあります。が、それ故に☆1手札誘発や伏せカードに何があるのか相手に知られていることが多いです。そして☆1ゴーストリックは、相手の攻撃によって発動することが多いので、人によってはゲーム序盤には全く攻撃してこないこともあります。もちろんそれが正解のケースもありますが、こちらのモンスターが残ったままターンを渡してもらえて、こちらは円滑に盤面を整えることができたというケースも多いです。

 

要するにどのように攻撃するかなんです。

ゴーストリックには展開力がなく、共通効果のデメリットもあるので、モンスターをできるだけ増やさないように攻撃するのが対ゴーストリック戦の基本です。ダメージを受けたときにゴーストリックをデッキからセットするマリーめっちゃこわいフロストやそれによく似たランタンをどのように使わせるか、どのモンスターなら破壊しなくてもよいかなどがカギになります。

 

ここで簡単な例を一つ

 

プレイヤーAの場に素材持ち攻撃表示駄天使がいてフィールド魔法は無し、プレイヤーBの場には駄天使より攻撃力の高いモンスターが二体いて、マリーがAの手札にあることがわかっているとします。

この場合、Bとしてはやはり駄天使は処理しておきたいモンスターなのですが、攻撃してダメージを与えればマリーの効果が使われてしまいます。

なのでとりあえず攻撃しておきましょう。

 

① 1体目の攻撃でマリーの効果を使われたとき
マリーの効果で出てきたモンスターを攻撃すれば破壊できます。出てきたモンスターによっては攻撃してもさらにモンスターを呼ばれる場合もありますが、そういうモンスターは早めに処理しておいて損はないことが多いです。(特にキョンシー
② 1体目の攻撃でマリーが使われなかったとき
Aは二回目の攻撃でマリーを使おうとしました。しかしここでBが攻撃をやめてしまうとどうでしょう。Aがもっと私を攻撃してほしいと言わんばかりの表情で見つめてきているではありませんか。寸止めされると弱いんですマリーさん
 
 
もしこの場面でBが何も考えずに攻撃してしまえば、Aは安全にモンスターをフィールドに残すことができるわけです。「ゴーストリックに初見殺しされた」という人は、次からこういうところにも気を付けてみるといいかもしれません。
 

 

ゴーストリックだけに裏を返せば、ゴーストリックを使うとき

どこでカードを使い、如何にして場にゴストリを残して次のターンに繋げるか

が重要になります。

 

上の場合、マリー以外に誘発も伏せもないのなら、1回目の攻撃でマリーを使うべきでしょうね。1体だけでも生きて帰ってこれたなら儲けものです。

 

ではAの手札に、相手に見えていないランタンが潜んでいたとしたらどうでしょう?また違った結果になってくることでしょう。

 

 

これがゴーストリックにおける駆け引きの一つの例です。他にも様々な場面で駆け引きが発生します。

最近の先攻理不尽押しつけデッキに飽きてしまった人、駆け引きが好きな人、

 

 

 

 

き み も こ っ ち に お い で よ

 

 

 

 

さいごに

ここまで長々しく書いてきましたが、ゴーストリックについて書きたい事はまだまだつきません。8割方愚痴ですけどね

次からは主要カードの説明やこのテーマの弱点などでも書いていこうと思います。が、弱点を見てゴーストリックを組むのをやめられても困るので次はとりあえずゴーストリックを組むにあたってそろえておくべきカードをリスト化しますので、「組もうかな?」と少しでも悩んだ方は(揃えておいてくださいね)参考にしてくださいね。

 

それでは今回はここまで。

ありがとうございました。         

えみる (@edamame_tai_E) | Twitter